保存だけじゃない!いろいろ使えるタッパー容器をご紹介します!
2016/02/02
盛戸未来
2016/03/09 更新
タッパーといえば保存容器のイメージですね。それが今はなんとお弁当箱として使われているんです。お弁当女子にも人気で、丼の器として使われたりしています♪作るのは簡単でちょっと豪華に見えるタッパー弁当★レシピや容器を紹介します♪
お弁当容器が変化した?タッパーのお弁当★
いま流行のお弁当の作り方です。
お弁当箱ではなくタッパーにご飯やおかずをつめる作り方です。
お弁当箱と違って「洗いやすい構造」「そのままレンジにかけられる」「冷凍保存ができる」などもメリットがあります。
タッパーってなんかね…という、タッパーはイマイチというイメージを覆すものが
今は結構発売されています。
女子が持ってもかわいい、男子が持ったらかっこいい!そんな容器もありますよ。
プラスチック製の密封容器をすべて
タッパーウェアと思っていらっしゃる方が多いのですが...
実は「タッパー」「タッパーウェア」は、タッパーウェア社だけが使用できる登録商標。タッパーウェアの製品には、必ずTupperwareと刻印されています。それはタッパーウェアの誇る優れた品質と厳しい安全基準を満たした「信頼の証」です。
100円ショップで見る保存容器などを「タッパー」と言ってしまいますが、
じつはタッパーは「タッパーウェア社」だけの容器に使っていい言葉なんですね。
タッパーウェア社の商品は少し値段が高いけど、密閉性がとてもよく扱いやすいです。
しっかりとした品質で安心して使えます。
自家製のお弁当おかずつくりにも活躍しています。
タッパーで作るお弁当レシピ① お店の味!「天丼弁当!」
(2人分)
海老6本
穴子(中サイズ)1本(100グラム)
アスパラガス2~3本
天麩羅用小麦粉、水適宜
揚げ油 適宜
■ タレ
天かす大さじ2
水カップ2分の1
砂糖大さじ3
日本酒大さじ1
醤油大さじ2
漬物適宜
ご飯2人分
タッパーで作るお弁当レシピ② ナポリタン弁当
材料
パスタ、玉ねぎ(5,6㎜程の厚さ)
ピーマン(5、6㎜の細切り)
ぶなしめじ(石づきを切り落としてほぐす)
ベーコン(5、6ミリの幅)
パセリ(みじんぎり)
トマトケチャップ
トマトソース(カゴメの“基本のトマトソース”/パックを使用)
粉チーズ、オリーブ油、バター
タッパーで作るお弁当レシピ③ アボカド卵サンドイッチとコールスロー・サラダのお弁当
アボカドとゆで卵をつぶして、微塵切りの玉ネギ少々、
自家製マヨネーズと一緒に混ぜたもの
タッパーで作るお弁当レシピ④ 夏にぴったり冷やし中華のお弁当
【必要な食材】(1人分)
市販の冷やし中華 1袋分
☆卵 1個
☆砂糖 小さじ1
☆塩 少々
☆醤油 少々
☆酒 小さじ2
☆片栗粉 小さじ1
ハム 3枚
きゅうり 1/2本
プチトマト 2~3個
タッパーで作るお弁当 おにぎらず
塩鮭大葉、ハムエッグレタス、おかかチーズの3種類のお弁当です。
タッパーで作る・ドライカレー弁当
ドライカレーを作り、そのうえに目玉焼きやウインナーなどをのせたお弁当です。
彩り良く乗せるのがポイントです♪
ごはん保存容器 エアータイト 保存容器 5コ入 PS-AG95
ご飯用ですが、丼や量の多いおかずなどお弁当にも使えます。
ご飯用の保存容器を初めて購入したので他社製品との比較はできませんが、一膳用の残りご飯が入れられてそのまま冷凍可で便利です。
私は冷凍ご飯と、冷蔵庫に入れておいた前夜の余りおかずを一緒に保冷バッグに入れて勤務先のお弁当として持って行きます。冷凍ご飯がちょうど保冷剤の働きをしておかずを冷やしておいてくれるので便利です。昼になったら、電子レンジで温めて食べています。
おへそのように中央がくぼみになっていて(容器の裏側から見て)、均等に温まります。
フロイド デリカップ
とってもオシャレで可愛い容器です。
レンジ対応なのでお弁当を温められます。
同じシリーズのSサイズと一緒にホワイトを購入しました。お弁当作りが面倒だと感じた時に使っています!タコライス、ドリア、麻婆丼、パスタ、シチューなどなど何でもOK。電子レンジ対応も嬉しいですね。カレーは色移りしそうなので入れないほうがいいかも。シンプルでカフェ風な容器ですのでランチもオシャレになりそうです。旦那様用に購入したのですが、少し容器が小さい気がしました。ごはんをぎゅうぎゅうに詰めています。女性にはおすすめのサイズです!
色移りなども心配だったので黒を購入。パスタやたっぷりサラダなど色々使えるし、お昼ご飯がカフェ風でオシャレになって作る楽しみも増えました!小さいサイズを白で購入し、2つセットで使ってもモノクロでとっても可愛いし大満足!
タッパーを使うことでお弁当作りがすこし楽になります。
春が近づいてきました。
可愛いお弁当を持ってお出かけしませんか♪
この記事に関する記事
Copyright© 運営事務局