2016/04/07
makalon22
2016/04/06 更新
カラフルな柄のペーパーナプキンは見てるだけで楽しい気分になりますよね。でも、いまいち使い方がわからない…なんてことありませんか?今回はペーパーナプキンのあっと驚く使い方をご紹介します!これを参考に、皆さんも色々な使い方をしてみてくださいね♡
ペーパーナプキンの使い方その1は、ラッピングです。
カラフルなペーパーナプキンを使えば、かわいくラッピングが出来ちゃいますよ。
軽くて柔らかいのでラッピングにはとても向いているんです。
写真は瓶を包み、紐で結んだもの。
簡単なラッピングですが素敵ですよね。
こちらの中身はお菓子。
こんな風にラッピングされていたら、何が入っているのかわくわくしそうですね1
茶色のワックスペーパーの袋の上を閉じてから、マリメッコのペーパーナプキンをかぶせてひもで結んでいます。
真似したくなっちゃうペーパーナプキンの使い方ですね!
ペーパーナプキンの使い方に迷ったら是非ラッピングをしてみてください。
ペーパーナプキンの2番目の使い方は、お皿代わりとして。
楽しい柄が多いペーパーナプキンは、おやつを食べる時にさっと出して使うととてもオシャレ。
ゲストがたくさん来るホームパーティーのときも、お皿の心配をしなくていいので嬉しいですよね。
小さなお子さんがいるご家庭でも、汚れたらすぐに捨てられるので嬉しいことづくし!
どんな柄のペーパーナプキンに乗せるかでも印象が変わってきそう。
パンくずが出ても一緒に捨てられますし、ピクニックにも最適ですよ♡
ペーパーナプキンの使い方に迷ったらお菓子やパンを乗せてみましょう!
3番目の使い方はトイレットカバーとしてです。
トイレットペーパーをそのまま置いておくのではなく、ひと手間かけて予備のペーパーをインテリア雑貨のように飾っちゃいましょう。
ペーパーナプキンでくるめばあっという間にポップな空間になりますよ。
積み重ねるだけで素敵なインテリア雑貨のようになりますよ。
少しの工夫でトイレが見違える程オシャレになりますね!
使い方はとっても簡単。
ペーパーナプキンをぐるりと巻いたら余ったペーパーを芯の中に入れてしまいましょう。
これで完成です♡
ペーパーナプキンの使い方に迷ったら、トイレをお洒落空間にしちゃう使い方はいかがですか?
4番目のペーパーナプキンの使い方は、リース作り。
写真はペーパーナプキンで作ったリースです。
まるで本物のお花のようで美しいリースですね!
1. 好きな色・柄の紙ナプキンと紐(ホッチキスでもOK)を用意します。
2. 大きさは作りたいお花の大きさに合わせて調整します。
(枚数はお花のボリューム・球にするかなどで変えてください。)
3. 紙をそろえたら山下り谷折りを繰り返して蛇腹におります。
4. 真ん中を紐orホッチキスで止めます。
5. お好みで両サイドを丸くしたりとんがらせたりします。(このカットでお花の感じが変わります!)
6.7 1枚ずつ剥がしていきます。
8. 形を整えたら完成です。
ペーパーナプキンの使い方に迷ったら、こんなに可愛らしいリースを作ってしまうという使い方もいいですね♡
5番目の使い方は、ブックカバーとして♡
本屋さんでカバーをしてもらうときのように折ると、とっても可愛らしい自分だけのブックカバーができあがりです!
上から透明のカバーをつけると丈夫になりますよ。
いろんな柄でカバーを作って楽しむのもよし、本の種類ごとにわけてもよし♡
破れやすいのが少々の難点ですが、すぐに取り替えられるのもいいところです。
使い方に迷ったら、ブックカバーを作るという使い方もいいかもしれませんね♡
いかがだったでしょうか?
ペーパーナプキンにはたくさんの使い方があることがおわかり頂けたかと思います!
中には、「その手があったか!」と目から鱗の使い方もあったのではないでしょうか。
もちろんペーパーナプキンには、ここでは紹介しきれない程たくさんの使い方がまだまだたくさんありますよ♡
みなさんも、自分だけの使い方を探してみてくださいね!
この記事に関する記事
Copyright© 運営事務局