記事ID29724のサムネイル画像

    冷たいスープもあったかいスープも♪スープジャーの徹底比較!

    スープジャーってご存知ですか?自分で作ったおいしいスープをアレンジして入れておくと夏は冷たく、冬はあったかくといつでもどこでも飲めるんです。今回はそんなスープジャーをいろいろと比較してみました。スープジャーの徹底比較をどうぞお楽しみください!

    スープジャーってどんなもの?

    スープジャーって何かご存じでしょうか?ジャーといえば保温!
    そうスープジャーはその名のとおりスープをステンレスボトル等の密閉容器に入れて持ち運べ、保温や保冷が効くので好きな時に好きな場所で温かいや冷たいのスープが飲めるという優れものなんです。

    フードジャーはスープだけでなく最近は、フードコンテナとして進化し、温かい料理だけでなく冷たい料理等、いろんな料理を入れて持ち運べるようになりました。

    現在、フードジャーはたくさんのステンレスボトルメーカーから商品化され比較されています。
    ご自分で手に入れる際、どんなメーカーのフードジャーがいいのか比較される場合の参照にしてくださいね~。

    ではそんなフードジャーを機能的な比較だけでなく料理等からもいろいろと比較してみましょう!

    スープジャーのメーカー別比較

    ステンレスボトルといえばサーモスやタイガー、象印等のメーカーが有名でよく比較されていますよね。

    スープジャーも同じく上記の三社がよく比較されています。

    有名メーカーだけでなくいろんなメーカーから出ているスープジャーもありますが、まずは、有名メーカーのスープジャーから比較してみましょう。

    有名メーカーのスープジャー

    サーモスは真空断熱ステンレス構造で熱いものも冷たいものも飲みごろをキープできます。
    フタは2つに分けられ食洗機にもかけられます。(本体はかけられません)

    サーモス 真空断熱フードコンテナー JBM-500 グリーン(G)

    象印は真空二重まほうびん構造で高い保温・保冷力があります。

    象印〔ZOJIRUSHI〕 ステンレスフードジャー

    象印のフードジャーにはクックパットのレシピ集もついていますよ。

    タイガーは広口のまほうびん構造で、ステンレスに汚れがつきにくいスーパークリーン加工されています。さっと洗うだけでも清潔ですね。

    タイガー スープジャー 300ml

    どのメーカーも保温効力を比較すると、室温20度という設定では、270ml前後のフードジャーだと6時間経過でも49度以上がキープでき、300ml前後のフードジャーでは49度以上400ml前後のフードジャーでは50度以上がキープできます。500ml前後のフードジャーになると59度以上も保温できるんですよ。

    保冷効力を比較してみると6時間で300ml前後のフードジャーで13度以下、400ml前後のフードジャーで12度以下500ml前後のフードジャーで10度以下と各社だいたい同じくらいでした。

    高い保温と保冷効力のスタンレー

    スタンレーのステンススープジャーは他のメーカーと比較してみると、とても高い保温力があります。
    6時間でなんと74度以上、保冷効力を比較しても6度以下とすごいです。

    スープジャーの飲み口の比較

    スープジャーはスプーンで食べたり飲んだりする人が多いですが、お味噌汁のお椀と同じように直接口をつけてスープを飲む場合もありますよね。そんなときのために飲み口の比較もしてみました。

    ではスープジャーの飲み口はどんな構造のものが多いのかを比較してみましょう。

    サーモスのスープジャーの飲み口はフタが二重構造になっていて直接口をつけても口当たりが柔らかいです。

    象印のスープジャーははずせる樹脂の飲み口がついています。

    タイガーのスープジャーは取り外し可能な飲み口がついています。

    タイガーのスープジャーは折り畳みのスプーンやフォークがついているのもあります。

    スタンレーは丈夫で保温保冷効力には優れていますが、飲み口はステンレスのままのようです。

    スープジャーの重さの比較

    持ち運びには重さも重要ですよね。フードジャーの重さも比較してみました。

    サーモスのフードジャーは、容量が380mlでも500mlでも本体重量は約300gと軽い仕様になっています。

    サーモス 真空断熱フードコンテナー 0.38L ポタージュ JBI-382 PTG

    こちらのスープジャーは、容量が38mlで380gです。

    象印のフードジャーは250mlで260g、350mlで280g、450mlで290g、550mlで310gです。

    タイガーのスープジャーは250mlで240g、300mlで260g、380mlで290gです。

    スタンレーは丈夫に作られているのか少し重量があります。
    容量が410mlで350g、500mlで580gです。

    まだまだ比較しきれないほどたくさんのスープジャーがあります。
    みなさんもぜひいろんなスープジャーを比較検討してみて下さい。

    フードジャーのポーチの比較

    フードジャーの保温・保冷機能を高めるフードジャーポーチの比較もしてみました。
    有名メーカーオリジナルもありますが違うメーカーのかわいいポーチも比較もしました♪

    サーモス THERMOS REC001-BW [フードコンテナーポーチ ブラウン]

    GIWOX ランチバッグ フードコンテナポーチ

    生地が耐水性&耐久性の高いネオプレン生地を採用、新品・高品質な可愛い男女兼用ランチバッグ。

    出典:https://www.amazon.co.jp

    保温保冷性が高く数時間の保冷ができます。

    アンカーNB ランチポーチ [ NV-ACLP ]

    断熱材にはウレタンを使用しており、暑い季節も安心の保冷機能です。

    出典:http://item.rakuten.co.jp

    シービージャパン 洗える保冷スープポットケース ネイビー

    水玉のかわいいポーチですね。

    ポーチも比較するにはたくさんありすぎて困りますが、ご自分のフードジャーの容量やお好みの柄等で決めて下さいね~☆

    スープジャージャーに最適なレシピ☆

    スープジャーは高い保温力があるので保温調理もできるのです。
    ではどんなレシピがあるのかみてみましょう♪

    スープジャーのトマ玉スープ

    材料 (スープジャー300〜380ml)
    プチトマト5個
    卵一個
    乾燥ワカメ小さじ1くらい?
    塩適量
    コショー 適量

    出典:http://cookpad.com

    作り方
    1 スープジャーにお湯を入れて温めておきます。
    2 ミニトマトを4つに切ります。
    3 卵を溶きます。
    4 スープジャーの温めていたお湯を捨てます。
    5 ミニトマト、乾燥ワカメ、溶き卵を、スープジャーに入れます。塩とコショーを入れます。
    6 容量までのお湯を入れたら出来上がりです。

    材料を入れておくだけなのでとても簡単ですね!

    フードジャーで作る鶏がらスープのおかゆ

    材 料(1人分)
    白米大さじ2
    熱湯550cc
    鶏がらスープ小さじ1
    ゴマ油3滴
    ゴマ小さじ1/6

    出典:http://recipe.rakuten.co.jp

    作り方
    1 フードジャーに白米を入れて水で研ぎます。
    2 フードジャーに熱湯を300cc入れてフタをします。1分間おいてフードジャーと米を温めます。
    3 温めておいたお湯だけを捨てます。
    4 熱湯を250cc注ぎます。
    5 鶏がらスープとゴマ油とゴマを入れたら3時間置きます。
      あとは待つだけで出来上がりです。

    待つだけの料理って簡単で嬉しいですよね。

    スープジャーを持ってお出かけしよう〜♪

    スープジャーについていろいろと比較してみましたが、いかがでしたか?
    いろんな角度から比較してみましたが、たくさんありすぎて本当に迷ってしまいますよね。

    今回はほぼ有名メーカーさんだけの比較になりましたが、ほかにもたくさんあります。
    みなさんのスープジャー購入の際の比較検討にお役立ちになれば幸いです。

    スープジャーを購入できたらぜひ、いろんな料理を入れていろんな場所にお出かけしてみて下さいね~♪

    関連する記事

    この記事に関する記事

    TOPへ