
2016/01/22 更新
寒い日の朝にホッとするぬくもりを・・・♡かわいい紅茶ポット♡
寒い日の朝には温かい飲み物がほしいですよね♪そんな時は紅茶なんてどうでしょう?いい香りの紅茶は体を温めるだけでなく心もホッと温かくなります。今回は紅茶を飲むときに欠かせない「紅茶ポット」をご紹介します。かわいい紅茶ポットで朝からテンション上げましょう♪
温かくておいしい紅茶、その紅茶にはいろいろな健康的効果があります。
まずは、「酸化防止効果」です。この効果によって「成人病の予防」「老化防止」「美容効果」が期待できます。また、「ダイエット効果」や「ストレス解消効果」など、私たちにとって嬉しい効果がたくさんあるんです!
また、朝に温かい飲み物を飲むことで体内の温度を上昇させることができます。体温が上昇することで、朝からシャキッと行動できるのです。
ただし、紅茶に含まれるカフェインは空腹時に飲むのはおすすめできません。食事中や食事後にゆっくり飲むようにしましょう。
マリメッコ|marimekko|ティーポット
おしゃれな模様の紅茶ポットです。朝からカラフルな紅茶ポットで元気が出ますね♪背が低めの紅茶ポットなので、安定感がいいです。この画像のウニッコ柄(けしの花柄)が一番人気です。
ティーポット0.6L No.2066 Ceramika Artystyczna (セラミカ / ツェラミカ アルティスティッチナ)
可愛らしいデザインの紅茶ポットです。高級感のある陶器で、おしゃれな紅茶タイムを楽しめます。飾っておくだけでも可愛い紅茶ポットですね。ハンドメイドのポーランド食器なんです。
【ムーミン】ハウスシリーズポットMM710-102
まるでお家のような形の紅茶ポットです。可愛いムーミンのイラストも紅茶タイムを盛り上げます。紅茶ポットとセットで、二階建てハウスの形になるマグカップも販売しています。セットで使うとおしゃれ度もアップしますね♪
ガラス ティーポットと、キャンドル付きティーウォーマーのセット
カフェで出てくるようなおしゃれなガラス製紅茶ポットです。紅茶ポットとティーウォーマーのセットで、午後のティータイムにもピッタリですね♪お友達などへのプレゼントにもおすすめです。
リーフティーの入れ方
1. ポットとカップはあらかじめ湯通しして温めておきます。
2. 杯数分の茶葉を温めたポットに入れます。
3. 沸騰したての熱湯を注いでフタをします。
4. 時間をはかり、茶葉をしっかり蒸らします。
5. ポットの中をスプーンでひとかきして、茶こしでこしながらお茶の濃さが均一になるようカップに注ぎ分けます。
まずは茶葉から紅茶をいれる方法です。ポイントはあらかじめ紅茶ポットを温めておくことです。杯数分の茶葉をポットに入れて熱湯を注ぎよく蒸らします。最後の一滴は「ゴールデン・ドリップ」と呼ばれています。この最後の一滴まできれいにカップに注ぎましょうね♪
ティーバッグでのいれ方(カップで手軽に)
1. 温めたカップに沸騰したての熱湯を注ぎ、ティーバッグを入れます。
2. 受け皿などでフタをして蒸らします。
3. 軽く数回振って取り出します。.
ティーバッグでのいれ方(ポットでたっぷり)
温めたポットに杯数分の熱湯とティーバッグを入れ、フタをして蒸らします。
手軽に紅茶を楽しむなら「ティーバッグ」を使いましょう。カップでそのまま作れるので簡単です。たくさん作りたいなら紅茶ポットを使用しましょう。どちらもふたをして蒸らすことを忘れずに♪
いかがでしたか?紅茶のもつ嬉しい効果やおすすめの紅茶ポット、おいしい紅茶のいれ方を紹介しました。紅茶にはダイエットや美容効果など女性に嬉しい効果がたくさん詰まっています。また、朝からシャキッと動くには温かい飲み物を飲むことが大事です。寒くて動く気にならない朝ほど温かい紅茶を飲みましょう♪かわいい紅茶ポットを使うと、テンションがあがりますよ♪