記事ID7749のサムネイル画像

    排水溝の掃除って大変!最適な便利グッズをご紹介~これは便利~

    排水溝の掃除ってとっても大変ですよね?特に排水溝の奥から上がってくる匂い。たまったもんじゃないしどうやって掃除すれば取れるのかよくわからない人も多いのでは?そこであら7便利と思わず言ってしまう便利グッズを紹介していきます。これで排水溝もぴかぴかに

    お風呂の排水溝は定期的に掃除を!

    浴室の排水溝、お掃除してますか?
    毎日使う場所ですが、意外と排水溝の分解をした事無い方はいますよね??
    もし、変な匂いがしたらそれは髪の毛、石鹸カス、体の皮脂が原因です。それらを放っておくととっても気持ち悪いですよね?
    排水溝を分解して、がんばってキレイに掃除しましょう。
    用意するもの:タオル、古ハブラシ、あれば掃除用ブラシ、スポンジ、漂白剤、カビ取り剤、ゴム手袋、ゴミ袋。
    漂白剤とカビ取り剤を使う場合は、必ずゴム手袋をしましょう。しないと手が荒れます。
    まず、排水溝のすのこ状のふたを外します。
    するとざる状の「ヘアキャッチャー」が見えます。ここに、髪の毛やゴミが溜まります。のでごみはごみ袋へ入れてください。
    次にこのヘアキャッチャー周囲の四角いカット部分と、排水溝周辺の四角いでっぱりを合わせて、取り除きます。
    中に筒のようなものがあります。これも同じように回して外します。これで外せるものは全部外しました。
    外した部品は漂白剤かカビ取り剤に浸けておきましょう。
    現れた排水溝をカビ取り剤をつけた歯ブラシで磨いてあげます。
    取り外した部品も磨けばぴかぴかの排水溝になります。
    意外と簡単に掃除ができるので、時間がある時に試してみてください。

    排水溝の掃除は毎日必要??

    お風呂の排水溝はなるべく毎日掃除した方がいいです。
    お風呂に入った時のまだ暖かい内なら汚れも落ちやすいので暖かいうちにささっと掃除しちゃいましょう。
    いらない歯ブラシはスポンジでこすってたまってる髪の毛とかを取り除けばこれで排水溝掃除の完了です。簡単ですね。
    きちんと分解までしなくてもキャッチャーくらいまでは掃除してあげると気持ちいいですよ!

    排水溝掃除の味方!便利な洗剤などは?

    まずは除菌クリーナードメストです。排水溝の掃除よりもトイレの掃除に使いそうな洗剤ですが、排水溝掃除にぴったりです。
    まず、換気扇をまわし、キッチンの排水溝や三角コーナーなどのゴミをすてます。
    そしてこの洗剤を直接三角コーナーと排水溝に流し込み、しばらく放置してからお湯で流すだけです。これで掃除終了です。なんて簡単なんでしょう。
    次に有効なのが泡ハイターです。塩素系の漂白剤のことですが、驚くほど排水溝がきれいになります。また、掃除の手間もかかりません。
    気になるところにふきかけて放置して流すだけです。
    また、排水溝の奥のパイプにはパイプクリーナーや錠剤のパイプに直接入れるタイプのものもあります。
    パイプがつまる前に排水溝をこまめに掃除することが大切です。

    もっと簡単な排水溝掃除の洗剤は??

    塩素系の漂白剤や業者が使っているような排水溝の洗剤は高いしもっと手軽に使えるものはないのでしょうか?
    あります!
    重曹がオススメです。
    重曹1に対しお酢をその半分きれいにしたいところにまきます。5分くらい放置してお湯で流せば終わりです。
    安くて手軽なので排水溝掃除がもっと楽になってしまいます。
    さらにさらに掃除を楽にしたいならばこれ!
    使い古したアルミホイルと10円玉をいらないストッキングにでも入れて、トラップのところにぶら下げとくだけです。排水溝に直接入れておく場合は10円玉は流れてしまうのでアルミホイルを流れない大きさに丸めて排水溝の中に入れておきましょう。
    排水溝のぬめりと匂いが驚くほど軽減されます。

    排水溝掃除のまとめ

    排水溝掃除は嫌ですが、一気に汚れを落とそうとするからモチベーションが上がらないだけで、もともとキレイだったりそこまで汚れていなければ掃除するのも楽々ですよね?
    そのためにはまずは毎日少しでも掃除をしておくことです。
    そして、予防としてアルミホイルを排水溝の中に入れておくかつるすかします。
    お風呂場はお風呂に入った時に軽く分解して掃除してあげましょう。
    たまったゴミはその都度捨てることでカビの発生を抑えることができますよ。
    忙しくて毎日は掃除できないけど手軽に終わらせたい場合は重曹とお酢が一番のオススメです。時間があるときに漂白剤を使って徹底的に掃除してあげてください。

    関連する記事

    この記事に関する記事

    TOPへ