2015/12/10
pikapita
2016/04/02 更新
朝起きて、美味しいコーヒーがあれば目覚めもすっきり!気分も快適ですね!たくさんのメーカーからコーヒーメーカーが発売されています。おすすめのコーヒーメーカーを是非あなたも手に入れてみては?みんなが選ぶおすすめのコーヒーメーカーを一挙紹介
多くのコーヒーメーカーが発売されている現在、なかなか本当に自分に合ったコーヒーメーカーを選ぶのは難しいですね。お悩みの方のために売れ筋の商品や定番の商品までを価格・機能・好みの飲み方別におすすめのコーヒーメーカーを紹介していきます。自分に合ったコーヒーメーカーで飲むコーヒーはとても美味しいです。
1万円以下で買えるおすすめのコーヒーメーカーです。
香味焙煎やゴールドブレンドなど5種類のメニューが簡単に作れるコーヒーメーカー。
ボタン操作も簡単でミルクもふわふわお店のようになるのが特徴的な商品。
手入れのしやすさでも高い評価です。お湯につけておくだけで固まってしまったコーヒーの汚れが落ちます。また、電源のオートオフ機能も付いているのでつけ忘れ等の心配もありません。
味も濃すぎず飲みやすく、インスタントなので手軽に飲めるのもおすすめできる魅力の一つです。
2万円以内で買えるおすすめのコーヒーメーカーです。
史上最もエコで手軽なコーヒーメーカーとの呼び声が高い"Nespresso オートタイプ PIXIE"
特徴は小さなカプセル(86円!!)を入れるだけで本格コーヒーを楽しめるその手軽さ。
当然味は言うこと無しだが、公式サイトの作りも非常に先進的で消費者のライフスタイルに寄り添った提案をしてくれる手厚いサポートもおすすめの魅力の一つ。
自分の好みの色にマシン自体をカスタマイズ出来るなどコーヒーだけでなく体験自体を楽しめるのも大きな魅力でおすすめです。
ミル付きのおすすめコーヒーメーカーです。
おしゃれな前面が印象的なコーヒーメーカー"siroca crossline"
おしゃれなだけでなく高い評価も受けているおすすめの注目製品です。
評価の高さの理由は何よりもその操作の簡単さと低価格化ながら本当に美味しいと多くの人を唸らす味。
給湯の際の音が大きいなどのマイナス点もありますが音が気にならない方にとってはかなり優秀なおすすめのコーヒーメーカーです。
とにかく便利!全自動タイプのおすすめコーヒーメーカーです。
全自動で行われる豆の挽きとお手軽な掃除が魅力のコーヒーメーカー。
10年使っても壊れないという評価もあるほど丈夫なのもおすすめ魅力の一つです。
肝心の味も軒並高評価を受けており、好みに応じた4種類のコーヒーが楽しめる「豆の挽き分け」フィルターを搭載、まさにバリスタを機械にしたのがこちらのマシーン。プロの味を手軽に味わう事を高い技術力で実現した逸品のおすすめコーヒーメーカーです。
エスプレッソを引き立ててくれるおすすめのコーヒーメーカーです。
信頼と実績のデロンギのエスプレッソのエースがこちら。50年代のイタリアを彷彿とさせるデザインは作り手の情熱を感じさせます。
もちろんコーヒーメーカーとして優秀で
初心者向けではないものの使えば使う程自分の上達が感じられる中級者におすすめの製品。
柔軟な電話対応などのアフターケアも万全な点もおすすめの魅力の一つです。
まさに誇りを持って育てられた名門の逸品です。
ワンタッチ機能で使いやすく、適量で自動的に止まるオートストップ機能もついて機能性に優れているコーヒーメーカーです。
ミルクタンク(約0.4L)に牛乳を入れるだけでふわふわミルクのカプチーノがおいしく飲めるのが特徴です。ミルクタンクは取り外しも可能で冷蔵庫に収納もでき、おすすめです。
使用後最短9分で自動的に電源が切れます。そして消費電力がゼロになる仕組みなので電力削減にも魅力的なおすすめ商品です。
コーヒーの濃さを「レギュラー(ふつう)」「ストロング(濃い)」という2種類を調節できる「2段階濃度調節」のコーヒーマシンです。
市販のコーヒーフィルターも使え、メッシュフィルターは洗って繰り返し使えるので経済的にも良いと高評価。浄水機能もありお水のカルキ臭もなくなるのでコーヒーの味を楽しめます。
「コードホルダー」もついているので収納場所にも困らない。
本場イタリアで開発されたカフェ・ポッドシステム。フロントパネルのダイヤル一つで、ON/OFFの切り替えが可能な手軽さが高評価を受けています。
エスプレッソの抽出までは約1分30秒、スチームは約30秒以内に使用可能で、スチームを利用してスープなどの温めもできるオールラウンドプレーヤーでもありおすすめです。
低コストから機能・こだわりのコーヒーメーカーを紹介させていただきました。
自分好みのコーヒーメーカーをみつけると感動は大きいものですよね。
是非一度自分好みのコーヒーメーカーをみつけてみてください。
この記事に関する記事
Copyright© 運営事務局