お菓子作りには欠かせない?おすすめハンドミキサーを調べてみた
2016/03/25
az2az
2016/04/13 更新
忙しく動きまわった後、ホッと一息つきたい時にお茶を飲みたくなりますよね。でも、疲れているのにお湯を沸かすのは面倒。そんな時は電気ポットがおすすめです!疲れていても、忙しくても、サッと使いたい時にお湯が使える、便利なおすすめの電気ポットを集めてみました。
みなさんは電気ポットをお使いでしょうか?
その都度沸かしている方も多いかと思いますが、人数の多いご家庭や忙しいワーキングママさんなど、時間が惜しいといういう方には電気ポットがおすすめです!
ほとんどの電気ポットでは温度設定も出来て、とっても便利なんです。
疲れている時に、サッとお茶をいれて一息つくことも出来ちゃいますよ。
今回は、おすすめの電気ポットを集めてみました。
どうぞご覧あれ!
おすすめ電気ポット① タイガー魔法瓶 PIB-A300-T(ブラウン) とく子さん
こちらのおすすめ電気ポットは、蒸気レスというのが特徴です。
熱い蒸気で火傷をしそうになった方も少なくないと思いますが、
そういった心配がなくなるのは嬉しいですね。
とっても静かで動作音が気にならないのも、おすすめポイントです!
おすすめの電気ポット② 象印マホービン 電動給湯式電気ポット (2.2L)
こちらのおすすめ電気ポットは、魔法瓶の水筒などで有名な象印から出ています。
保温設定が出来たり、タイマー機能もついていておすすめですよ♪
コーヒーを飲む時に便利な、ドリップ給油というのがあって、ゆっくり給油することが可能です!
コーヒー好きな方にもおすすめです。
・100℃まで沸とうさせずに、設定温度を狙って沸かすので、3つのセーブを実現。
・設定温度になるまでの待ち時間をセーブ。
・沸かしすぎないから消費電力量をセーブ。
・沸とうさせないから蒸気の発生をセーブ。
(浄水器などの使用で、カルキとばしの必要がない方におすすめの機能です)
■ お湯の温度がひと目で分かる「デジタル液晶」
■ 用途に合わせて使い分けられる
98℃・90℃・80℃・70℃
■ 使わない時間はタイマーで節約
6・7・8・9・10時間
■ ゆっくり少量ずつ注げる「カフェドリップ給湯」
おすすめの電気ポット③ 象印 電動ポット2.2L
こちらのおすすめ電気ポットも、象印のものです。
真っ白なボディが清潔感たっぷりですね♪
大きなウィンドウでとても見やすいです。
操作もシンプルで分かりやすく、保温設定などの必要機能も備わっています。
他にもいろいろな機能があり、金額的にもおすすめの一台です♪
保温の必要がないときに便利「保温切り設定」
沸とうすれば、電源がオフに。保温しない方におすすめ
用途に合わせて使い分けられる「4段階保温温度設定」
98℃・90℃・80℃・70℃の4段階に設定できる
使わない時間はタイマーで節約「節約タイマー」
夜間や外出時、タイマーをセットしておけば、設定時間後に湯沸しが完了するので、節電できる
※7時間に設定可能
ゆっくり少量ずつ注げる「カフェドリップ給湯」
少量でゆっくり注げるのでお湯が飛び散りにくく、じっくり蒸らせる
おすすめの電気ポット④ ピーコック 2.2L 電気保温エアーポット
こちらは、無駄がなく使いやすさを重視した電気ポットとしておすすめです。
お湯が湧けばそれでOK!という方におすすめですよ。
沸かして保温するだけなので、操作は簡単。高齢の方でもすぐにお使いいただけますよ。
おすすめの電気ポット⑤ 象印 マイコン沸とう電動ポット
保温設定が三段階あります。使う用途によって、お好みの温度にしておけるのは便利ですね!
使わない時には、節約タイマーの機能が役立ちます!
また、カフェドリップ給油が可能なので、美味しいコーヒーを飲みたい時に
少量ずつ給油できちゃう電気ポットです♪
おすすめの電気ポット⑥ タイガー 電気ポット 蒸気レスVE
最後に紹介するのは、こちらの電気ポット。
蒸気レスなので、お子様でも安全に使うことができますよ。
落ち着いた色合いで、どんなキッチンにも合いそうですね♪
特別な準備やお手入れなどが不要で、かつ従来の電気ポットと同じように使用しても蒸気が出ない仕組みを採用。
高温蒸気を本体の外に排出させないため、子どもが手をかざしてもやけどを負う心配がない。
安全面での配慮が高く評価された。
*キッズデザイン協議会と経済産業省が連携して実施
おすすめの電気ポット特集はいかがでしたか?
今の電気ポットは機能が豊富で、とっても便利になっています。
その反面、細かい層さが苦手な高齢な方にも安心な無駄を省いた使いやすい電気ポットもあります。
様々な人に求められている電気ポットだからこそ、
様々な商品があるのですね。
電気ポットを購入の際には、ぜひ参考にしてみてくださいね。
この記事に関する記事
Copyright© 運営事務局