料理のレパートリーも増える!おすすめ冷蔵庫のメーカーをご紹介!
2015/12/14
ほのほの
2015/12/11 更新
オーブンレンジが欲しい!でも種類がありすぎて、もう疲れた…電子レンジだけで十分じゃない?そんな方におすすめするオーブンレンジの選び方をまとめてみました。電子レンジだけではできないおすすめ機能満載なので、あきらめないで読んでみて!
オーブンレンジとは、オーブンと同義語。電子レンジ機能が付いている物は「コンビネーション(オーブン)レンジ」または「電子レンジ機能付オーブン」といい、単に「オーブンレンジ」という場合は電子レンジ機能の有無によらない。
オーブンレンジと聞くと思い浮かぶのは「レンジ機能」と「オーブン機能」の二つの機能がついているものですが、正しくは「コンビネーションオーブン」と言うんですね。
「オーブン機能がついている電子レンジ」の事を「オーブンレンジ」と認識している方が大半だと思いますので、今回の記事ではこの「コンビネーションオーブン」の事を「オーブンレンジ」として紹介していきます。
オーブンレンジは通常の電子レンジより少し大きめのものが多く、また前後左右、上部に数センチの隙間が必要になってきます。
中には背面ぴったり配置出来るオーブンレンジもありますが、せっかく機能やデザインで選んで、いざ届いてみると設置出来ない!
なんて悲しいことにならない為にも、欲しいモデルのサイズだけではなく、どれだけ隙間をあけるべきかも事前に調べる事をおすすめします。
後述しますが、ヘルシーメニューを作りたいのか、本格的にパンやお菓子を作りたいのか、時短にこだわりたいのか、それぞれの用途にあった商品があります。
先ずはおすすめ商品の中から自分の生活スタイルに合ったものを絞り、そこから調べていく方法もおすすめです。
温めるレンジ機能に焼くオーブン機能がついたものです。
焼く機能にはオーブン機能と、グリル機能がついています。
お値段が中級以上のモデルには、オーブンレンジの中の温度を一定に保ってくれて加熱ムラを抑えるものもあり、料理が美味しく仕上がるのでおすすめです。
一般的には、300℃以上の過熱水蒸気を利用するモデルのことを言います。
その中でも、温め方が2種類にわかれます。
1つ目は、トレイに入れた水を加熱沸騰させて水蒸気を発生させる角皿式と呼ばれるものです。
「蒸す」調理に近いのですが、このおかげで食材の乾燥を防ぎ更に表面を焦がす心配もありません。
また冷凍した食材をムラ無く解凍できるメリットもあるので、食材を良く冷凍して使う方はこちらの機能がおすすめです。
茶碗蒸しも美味しく作れます!
2つ目はウォーターオーブンというもので、加熱水蒸気を使って「蒸す」ほかに「焼く」や「揚げる」に近い調理が可能となります。
後述しますが、今話題のヘルシー料理を作りたい人におすすめしたい機能です。
オーブンレンジの加熱方法の違により、得意分野があります。
選び方としては、単純にオーブン機能とグリル機能が欲し方ならオーブンレンジを、蒸す・焼く・揚げるなど多機能が欲しいなら高温のスチームの力で行うスチームオーブンレンジを調べてみましょう。
SHARP ウォーターオーブンヘルシオ 18L レッド系 AX-CA100-R
今話題のノンフライ調理ができる機種です!
高温の過熱水蒸気で焼き上げ、カロリーを抑え、ヘルシーでおいしい料理が出来ます。
ヘルシーなメニューが自動でできる自動調理メニューもついているので、料理が苦手、家族の健康を考えたい方におすすめです。
日立 過熱水蒸気オーブンレンジ ヘルシーシェフ 31L パールレッド MRO-NS8 R
こちらの機種はノンフライ調理も出来る他、過熱水蒸気が余分な脂や塩分を落としてくれる機能があります。
また、スチームグリルという機能のおかげで従来のオーブン加熱に比べて野菜のビタミンCの減少を抑えることができます。
美味しいと健康、両方欲しい方におすすめです!
パナソニック 3つ星 ビストロ スチームオーブンレンジ 30L ルージュブラック NE-BS1100-RK
光ヒーターシステムという機能のおかげで、裏返さなくてもこんがり焼けます。
蒸し料理が最短10分で料理できるスピードスチーム機構。
64眼スピードセンサーがレンジ内の食品や大きさを見分けて自動で加熱を調整します。
グリル機能では場所を見極めて加熱する事で1~2人分の時短調理が可能なスピードエリア加熱が時短を助けてくれます。
とにかく早く調理したい方におすすめの機能が満載の機種です。
東芝 石窯ドーム 加熱水蒸気オーブンレンジ グランホワイト ER-LD330(W)
本格的なこんがりパンを家で焼き上げたい方におすすめです。
独自の「石窯ドーム構造」により、350℃の高温と200℃まで約5分の早い予熱が可能です。
パンの焼き色がキレイになる「くるりん熱風」のおかげで上下2段の調理でも、綺麗に焼き上げます。
SHARP 30L 高温スチームオーブンレンジ RE-S31F-S
熱風が効率よく循環するコンベクションオーブンです。
たっぷり焼ける「2段調理」でも、短時間でおいしく焼き上げます。
発酵機能がついているので、ボタンひとつで発酵開始!
ガスオーブンで焼いたようなパンを作りたい方におすすめ!
SHARP ヘルツフリーオーブンレンジ 15Lタイプ ホワイト系 RE-S5C-W
【大きくて使いやすい、ツインでかボタン】のおかげで操作方法も分かりやすく、使いやすいものの一つです。
「あたため」と「解凍」のボタンが直感的に押せます。
疲れて帰ってきて何も考えたくない時に良く使う方、ボタンなども見て検討する事をおすすめしますよ。
長く使うので結構、大事です。
日立 オーブンレンジ 18L パールホワイト MRO-NT5-W
グラタンを早く作りたい!という時におすすめな10分メニューが搭載されています。
総庫内容量18Lのコンパクトなボディなので、とにかくシンプルなものが欲しいという方はこの機種がおすすめ!
オーブンレンジの最高温度は、200℃~350℃まで幅があります。
考え方としては 最高温度が高い方が予熱時間が短くなります。
また、食材の表面の焼き上げがスピーディに出来るので野菜の水分蒸発を抑える調理ができます。
下ごしらえは野菜を切るだけ!
機種によっては最大500のコースの中から好きなものを選べば自動で調理をしてくます。
フライパン調理とオートメニュー調理、両方使えばレパートリーも増えておかずも一気に作れるのでおすすめ便利機能です!
一度に2倍量のパンやおかずを作れます。
上下に分けて別の料理を同時に作る事が出来るスチームオーブンもあります。
スチームオーブンに任せてシャワーから出たら二品完成!
忙しい方は二段調理の出来るものを探して見る事をおすすめしますよ。
加熱具合を判断するセンサーには、重量センサー、蒸気センサー、赤外線センサーの3種類あります。
中でも赤外線センサーは加熱ムラが少なくるので、 同価格帯の中で迷った時はセンサー機能チェックがおすすめです。
調理後の油汚れ、スチームオーブン使用後の水滴をふき取る必要があります。
庫内の形、素材など自分が掃除しやすいかどうかも要確認。
跳ねた油を洗い流す スチーム機能もあるので、簡単に掃除がしたい方は直接見ての確認をおすすめします。
オーブンレンジ任せ♪鶏胸肉と南瓜のグリル
お肉に下味をつけて、カットした野菜を合わせてあとはオーブンレンジ任せ♪
簡単、美味しくて忙しい方にもおすすめ!
スチームオーブンレンジでつくる山型パン レシピ・作り方
こんなに本格的なパンも焼けます!
パンを本格的に焼きたい方にはやはり「スチームオーブンレンジ」がおすすめです。
「どう選ぶの?迷子になった方におすすめ!オーブンレンジ【選び方】」いかがでしたでしょうか。
パンやお菓子などを本格的に作りたい、レシピの幅を広げたい方はぜひオーブンレンジを家庭に導入する事をおすすめします。
オーブンレンジを選ぶ際に少しでもお役に立てれば嬉しいです。
この記事に関する記事
Copyright© 運営事務局