お菓子作りには欠かせない?おすすめハンドミキサーを調べてみた
2016/03/25
az2az
2015/12/13 更新
皆さんは、オイルポットって使っていますか?揚げ物で使った油を毎回捨てていたらもったいないですよね。そんなときにおすすめなのがオイルポットです!今回はおすすめのオイルポットを4つご紹介します。環境にもお財布にも優しくて、オイルポットはおすすめですよ♪
カリッと揚がっておいしい揚げ物。お家でおいしく食べるには結構な油を使いますよね。その油、どうしてますか?
そのまま捨ててしまうのはもったいない!オイルポットを使えば不純物を濾すことができ、油を再利用できます♪環境にもお財布にも優しくておすすめですよ!
オイルポットにはホーロー素材のもの、ステンレス製のもの、耐熱ガラスでできたものなどがあります。
また、使用するフィルターも紙製のもの、ステンレス製のものなどの種類があります。
最近では見た目の可愛らしいものや、大きさも様々なものが出てきていますので、見て選ぶのも楽しくおすすめです。
いろいろな種類のあるオイルポット、どうやって選べばいいのでしょうか。
おすすめの選び方を紹介します!
まずは、フィルターを選びましょう。
紙のフィルターを使用するものや、活性炭カートリッジを使用するものもあります。活性炭のカートリッジは、においや細かい汚れを取り除いてくれるので、おすすめです。
オイルポットの素材を選びましょう。
ステンレス製やホーロー、耐熱ガラス製などがあります。ステンレス製ならさびにくいので、おすすめです。また、耐熱ガラス製は中身が見れるので、こちらもおすすめですよ。
あとは、自身の好みのデザインのものを選びましょう。
最近では、本当に可愛らしいデザインのものや、シックなデザインのものなど、いろいろなオイルポットが販売されています。お部屋の雰囲気に合わせて買うのもおすすめです。
ダスキン:天ぷら油ろ過器油っくりん ナイス
シンプルなつくりでお手入れも簡単でおすすめです!
ダスキンと言えばお掃除のイメージですが、キッチンの便利グッズも販売しているのです!
このオイルポットはシンプルなつくりになっているので、お手入れも簡単!活性炭カートリッジで汚れもきれいにとれるのでおすすめです。
丸五産業株式会社:コスロン
コスロンでろ過すればきれいなサラサラ油が何度も使えます。おすすめです!
このオイルポットを使えば、どろどろだった使用済み油がサラサラのきれいな油に再生します。カラーバリエーションも豊富で、おしゃれに気を遣う人にもおすすめです!
大一アルミニウム製作所:ホーローオイルポット
網が二重になっていることがおすすめポイントです。きれいによごれを取り除きます。
ホーローの可愛らしいデザインがおすすめのオイルポットです。二重の網で油の中の不純物をきれいに取り除いてくれます。可愛らしいフォルムはインテリアにもおすすめです。
高木金属工業株式会社:耐熱ガラス製炭ろ過オイルポット二重口タイプ
耐熱ガラス製のオイルポットです。中の油が見えるので、どのくらい入っているかわかるのがおすすめポイントです。
ガラス製のオイルポットは、見た目も可愛らしいし、中身が見えるのも嬉しいですね!
また、ガラスなので、圧迫感を感じずにキッチンに置いておけるのもおすすめのポイントですよ♪
最近では100円均一のお店でも売られているオイルポットは、揚げ物をするキッチンには欠かせない存在になってきていますね。
揚げ物の時の油をそのまま捨ててしまうのは、もったいないですよね。また、毎度毎度捨てていたら環境にも悪影響です。
使用済みの牛乳パックやペットボトルをオイルポットの代用品として使用している人もいるようです。
これからますますエコ志向が広まるでしょう。環境にもお財布にもエコなオイルポットは、節約志向の現代におすすめの商品です♪
この記事に関する記事
Copyright© 運営事務局