記事ID8410のサムネイル画像

    ごちゃごちゃしてた食器棚は今日でさよなら!きれいに見せる収納術

    食器棚のなかってあんまり見られたくないって方がほとんどではないでしょうか?食器によって大きさや形が違うので片付けが難しいですよね?そこで今回は食器棚をスッキリさせる収納術をご紹介します。これで今日からあなたも収納美人の仲間入りです。

    食器棚の収納のポイント

    食器棚の中にキレイに収納するにはいくつかコツがあります。

    見た目スッキリ
    使いやすい
    沢山しまえる

    まずはこの3拍子そろった食器棚を目指しましょう!
    といってもそこがなかなかうまく出来ない人が多いと思います。
    そこで食器棚の収納術をもう少し具体的にまとめましたので参考にして下さい。

    ①見た目すっきりの食器棚の収納術

    食器棚の食器を整理する

    食器棚の見た目をすっきりさせるにはまず、必要ない食器は思い切って捨てましょう。
    スプーンやフォークなど一本一本は小さくても束になると結構食器棚のスペースを取られています。
    いくら収納術をつかっても数が多いとごちゃごちゃしてる様にみえてしまいますよね。
    逆に、数が減るだけで食器棚の中がスッキリして見えます。

    食器棚の中の収納ルールを決める

    例えば、食器棚のひと区画を緑で統一します。
    そしてその中でグラス、お皿、と分けて収納するだけでも色が統一されているので見た目もスッキリしている様に見えます。
    白と黒のモノトーンなど自分でテーマを決めて収納しましょう。
    これでお客さんの前で食器棚を開ける時ためらいなくどうどうと開ける事が出来ます。
    色でなくても、木製のお皿で統一して収納でも問題ありません。

    使いやすい食器棚の収納術

    よく使う物は手の届く所に収納

    せっかく食器棚の中の収納がキレイにできても使い勝手が悪ければすぐもとのごちゃごちゃした食器棚にもどってしまうかもしれません。
    なのでよく使う物は取り出しやすい高さの段の手前側に収納する様にしましょう。
    そうすることで食器棚から取り出しやすくなり多少ですが家事の時短にもつながります。

    高い位置の収納

    特に食器棚の高い段は、奥の方まで手が届きづらいものです。かごやバスケットを使って収納すれば、奥行きも効果的に使えます。湯のみや茶わん蒸しの茶碗など、不安定な食器にもおススメの収納術です。
    あまり使わない物はかごなどに入れて高い所に収納し、いざ使う時に取り出しやすくしておきましょう。
    コーヒーカップと受け皿をセットで収納しておくと使いやすくもなり便利です。

    収納術で一石二鳥

    子供が使う食器は手の届きやすい食器棚の一番下の段に入れておけば、背が小さいお子さんでも取り出す事が出来るので、上に手を伸ばして段ごとひっくり返って怪我をしてしまう恐れもなくなり、お手伝いの練習にもなります。

    たくさんしまえる食器棚の収納術

    食器棚のお皿を縦に収納

    食器棚の中にブックスタンドをセッティングしてお皿を立てて収納するとより多く収納出来る様になります。ブックスタンドは100円ショップでも販売されていて気軽に手に入れる事ができます。
    お皿を立てて収納すると取り出しやすくもなり、デッドスペースになりがちな上部も有効に使えていてオススメです。

    食器棚のデッドスペースにも収納

    デッドスペースになりがちな食器棚の段ごとの上部にはこのラックが有効です。
    こちらも100円ショップにも販売されています。
    サイズも色々あるので食器棚の余ったスペースに合った物を購入して下さい。
    小皿など食器棚の中でバラバラになりがちな物を収納しておくと探す手間がなくなり便利です。

    こちらのラックも100円ショップなどで気軽に手に入れる事ができます。
    食器棚に合ったサイズを購入して下さいね。
    又、最近では
    お椀など縦に収納しにくい食器の収納にオススメです。

    まとめ

    食器は毎日使うものだからこそ、整理して収納することが大事です。
    使いやすい食器棚は家事の効率アップにもつながりますので思い立ったら早速実践してみましょう!

    関連する記事

    この記事に関する記事

    TOPへ